top of page

プレミアムバンダイ 強化型ZZガンダム 作製02と魔竜剣士ゼロガンダム仮組

  • nodiosin
  • 2018年3月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、ひろ工房です。ちょっとゲート処理とひけ処理のために鑢掛けなどをして雨のため、塗装タイミングをみていたZZの報告です。

今度は赤の調整です。シャインレッド75%とレッド25%の色調整ですが、なかなか鮮やかにしあがってアニメっぽい感じの色ができて満足です。

ただ猫の手がたりなかったので、まだパーツ残っているので2回にわけて塗装ですね。

手前に一部ほかのキットがまじっていますが、これも近々完成する陸戦型です。

塗装の乾燥待ちの間にコツコツといろいろやっているのですが、その中の一つを方向しておきます。

これですね。BBレジェンドの魔竜剣士ゼロガンダムです。BBは昔作っていたのですが2頭身のバランスの悪さと肉抜き穴の対応にこまるのですが、BBレジェンドになって3頭身になりスタイルがよくなりました。まあ肉抜きはかわらずあるのでどこまで処理するかがこだわりになってきます。

仮組なのでとりあえずバランスと肉抜きなどのチェックをしちゃいました。

クリアーパーツや金パーツなど、シルバーメッキのパーツもあり、かなりかっこいいです。

これがまずベースの武装なしですね。左手の赤の手首方向が白なので塗り分けが必要ですね。あと肘より上の内側に肉抜きがあります。足のうらもおなじみですね。今回はかなり大きな抜きがあるのでプラバンで蓋をしていきます。

先ほどの鎧装着の背面ですが、角の裏なども処理が必要ですね。あと合せ目の関係でカブトの下の部分(今は仮組なので隙間をあけたままにしています)に合せ目がでるので後はめ加工してきます。手のパーツも毎度の抜きがあるので、平手は確実に処理ですね。

このクリアーの剣は鞘部分を挟み込むようにつけるので外した状態のソードとつけたままソードとして使う2つの形態があるようです。

そして鎧ですが、カブトと胸部分の入れ替えで2つのヴァージョンがあります。こちらはシルバーの素材がないのですが、その分クリアーが増えています。クリアーのまま使うか、蛍光などでちょっと輝く感じにするか、悩むところです。

あとほかのキットでは騎士ガンダムの肉抜きの乾燥待ちなので近々あげられるかなと思います。プレバンでRGのマインレイヤーの販売がはじまりましたから、HGのミキシングマインレイヤーも仕上げに入りたいと思っています。


 
 
 

Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page