

HGUC ヤクト・ドーガ(ギュネイ用)作成中
完成品が現在ないので(素組のものはあるが)作製中のものを上げていきます。以前からつくっていたのですが、同時に3体作製していて、この最後の機体だけしばらく置いてあった状態です。もう一機足して4体での画像を作るかどうか考え中です。絵柄的にはこの3体でいい気がするのですが、ストッ...


HGUC ZAKUⅡ+MSVマインレイヤー
こんにちは、今回はこの前の記事を見て頂いたらなるほど~と思ってもらえるのではないでしょうか?思ってもらえるのは同じ世代の人だけでしょうか? 原因はロボ魂ですよ。マインレイヤーの色とかインパクトが良くてそれに取り憑かれてしまいました。...


HGUC Revive ガンダムMk-2作成
ちょっと前に手にいれたRevive版のガンダムMK-2の作成に掛かりたいとおもいます。素組みでさくっと仕上げたほうが楽なのですが、合わせ目消し、部分塗装か全塗装か、などと考えだすと手が進まないので、まず素組み目標でさくっと組んでいきたいです。ちょっとまえにウェーブライダー(...


ペーネロペーフレーム着色完成
ペーネロペーのフレームにいろいろと着色していたのですが、やっと完成しました。 関節同士の接続部分がかなり細身で力をいれすぎるとぽっきりいっちゃいそうでとても怖いです。 つなぐときはゆっくりと力を入れすぎないように気をつけてます。...


HGペーネロペー 内部フレーム
最近オークションで海外版のHGを入手する機会を得ました。じつは同じ人をメリクリで見つけて それ以後はそちらから購入していますが、とりあえずはHGペーネロペーとΞガンダムを購入しちゃいました。HGなのに内部フレームを持っていて、そこに外装をつけていく形になります。 ...